Dr.味噌汁の定期コース解約を申し込まれる方へ
Dr.味噌汁の連絡先がこちら↓
Dr.味噌汁カスマターセンター
電話番号:0570-000-833
受付時間:平日10:00-18:00(年末年始を除く)
電話番号:0570-000-833
受付時間:平日10:00-18:00(年末年始を除く)
解約手続きは電話でのみ受け付けていますので
上記の営業時間内に連絡しましょう。
この記事では、
Dr.味噌汁を定期コースで申し込まれる方にむけて
解約する際にトラブルが生じないように、
解約時の注意点についてお伝えしていきます。
定期コースにおけるトラブルについて
Dr.味噌汁の定価は6,000円ですが、
1箱あたり50%OFFの3,000円で
毎月自動で届けてくれる定期コースが用意されています。
※初回は83%OFFの1,000円でお試しできます!
ですが、この定期コースでは
解約トラブルが生じやすいです・・・。
よくあるトラブルが、
・理由を付けられて解約させてもらえない
・電話をかけてもつながらない(解約手続きができない)
・電話をかけてもつながらない(解約手続きができない)
といったケースです。
先にお伝えしておきますが、
Dr.味噌汁の定期コースにおけるトラブルの話は
聞いたことがありませんのでご安心ください(笑)
Dr.味噌汁の定期コースの解約方法
前置きが長くなりましたが、
早速、Dr.味噌汁の定期コースの解約方法についてお伝えしていきます。
解約手続き①カスタマーセンターに電話
まずは、
Dr.味噌汁カスタマーセンターに電話をします。
連絡先がこちらです↓
お問い合わせ先:Dr.味噌汁カスマターセンター
電話番号:0570-000-833
受付時間:平日10:00-18:00(年末年始を除く)
電話番号:0570-000-833
受付時間:平日10:00-18:00(年末年始を除く)
解約方法としては、
電話のほかにもFAXやメールといった形で
受け付けているところもありますが、
Dr.味噌汁は電話でのみの受付となっています。
解約手続き②解約したい旨を伝える
電話をかけた後、
オペレーターの方が対応してくれます。
私が確認のために電話した時は、
コールが鳴って3回目で若めの女性の方が対応してくれました。
対応してくれたら、
「Dr.味噌汁はの定期コースを解約したい」
と伝えましょう。
※解約理由について聞かれることがあるので、解約理由はしっかり決めておきましょう。
解約手続き③登録内容の確認
定期コースを申し込んだ際に
登録した電話番号や住所、お名前の確認があります。
これで解約手続き完了となります。
Dr.味噌汁|定期コース解約時の注意点
続いて、定期コースを解約する際の注意点についてお話していきます。
その注意点とは、
次回発送予定日の6日前までに連絡すること。
こちらは定期コースのデメリットでもありますが、
定期コースには次回発送予定日が決まっており、
発送予定日を過ぎると解約できるのが次回以降となってしまいます。
解約手続きが遅れるだけで、
1回分余計にお金がかかってしまうんですよね・・・。
なので、次の分で解約しようと思ったら
すぐに解約手続きをしておきましょう。
コメント